築古マンション リノベーション
- みずる たかし
- 2018年9月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年5月16日
今回の案件は築40年を過ぎた少し広めの1LDKのリノベーションです。
前オーナーがリフォームしたようですが、どことなく古さが漂う内装です。









お客様のご要望は
①3点式ユニットを普通のユニットバスにしたい。
②それに伴い、ダイニングスペースの一部を間仕切り洗面脱衣スペースを作りたい。
③物入れスペースにトイレを新設したい。
④キッチンを交換したい。
⑤水道管を新しくしたい。
⑥白を基調としたかわいらしい部屋にしたい。


解体後の写真です。
使えそうな壁を残してほぼスケルトン状態にしました。





水道配管及びユニットバス設置写真です。
給水管は鉄管からポリ管に交換しました。これでサビのリスクが低くなりました。
ユニットバスは3点式ユニットより小さいサイズを入れたので、トイレスペースを少し広げられそうです。




床下地の施工写真です。
この物件は元々天井高が低く、天井には換気用のダクトと上階の配管がある為床を低く抑える必要がありました。
そのためフリーフロアと呼ばれる、先端に振動を抑えるゴムが付いた足とパーチクルボードを組み合わせた床下地を選択しました。
フリーフロアを補強する意味合いで、パーチクルボードの上に合板を貼り付けました。







木工事完了!
使えそうだった壁も半分程は結局使えず、壊して作り直しました。
そしていよいよ仕上げ工事です。











完成しました❗
床や壁等の色合いはお客様に選んで頂きました。
床材に関してもお客様のご希望で、汚れた部分を自分でも貼り替えが出来るフロアタイルをピールアップ工法で施工しました。
マンションのリノベーションをご検討中の方、無料でお見積もり致します。
今回の物件もTVコマーシャルをやってる某リフォーム会社より同じ条件で100万円以上安くすることができました。
ご連絡お待ちしております。